更新遅れてすみません
その他病気と闘っている保護猫のこと、最近視察した現場のことなど、書きたいことは山ほどあるんですが、どこまで書くか、書いていいのか、迷いがあり、下書きをして推敲(すいこう)をして修正してを繰り返しています。
文章がまとまらないのは、整理できていないからですよね。
もう少しお待ちください。
黒豆くんは元気にしています。
構ってほしくて遊んでほしくてベッタリ。
我が家の猫たちとは、程よい距離で付き合い、小次郎が時々シッポで遊ばせてくれます。
だいぶ猫らしくなってきたんですが、まだ時々地球外生命体に見えることがあります。

この仔は保護されて幸せですね。
給餌者がいる間はお外の猫たちもそれなりに幸せだと思いますが、給餌者が亡くなってしまった現場があり、その後を引き継いでお世話する人がいなくて、痩せた体でふらふらと歩く猫たちに遭遇しました。
2年前にTNRをした現場です。
行政が何度も視察に入ってる現場です。
出されたSOSは私に届かなかった。
今さらだけど、何か出来ることはないのか。
もがいています。
文章がまとまらないのは、整理できていないからですよね。
もう少しお待ちください。
黒豆くんは元気にしています。
構ってほしくて遊んでほしくてベッタリ。
我が家の猫たちとは、程よい距離で付き合い、小次郎が時々シッポで遊ばせてくれます。
だいぶ猫らしくなってきたんですが、まだ時々地球外生命体に見えることがあります。

この仔は保護されて幸せですね。
給餌者がいる間はお外の猫たちもそれなりに幸せだと思いますが、給餌者が亡くなってしまった現場があり、その後を引き継いでお世話する人がいなくて、痩せた体でふらふらと歩く猫たちに遭遇しました。
2年前にTNRをした現場です。
行政が何度も視察に入ってる現場です。
出されたSOSは私に届かなかった。
今さらだけど、何か出来ることはないのか。
もがいています。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
No title
小次郎くんは、やっぱり優しいですね♪♪
お外の猫さんは、生きていく事すら大変ですね。
黒豆くんは保護されて本当に幸せだと思います。
保護されていなかったら生きられなかったと思います。
キュウさんはじめお外猫さん達の為に活動してくださっている方に感謝致します。
2015-05-28 10:37 URL 編集
大きくなりましたね
体のシマシマ模様が出てきて、キジトラじゃないし、黒猫じゃないし、こういう柄はなんていうのでしょうか?
元気ならヤンチャでもイタズラしててもいいです!つぐみを見てると、本当にそう思います。
黒豆くんも、つぐみに負けないぐらいの面白い子になるかなーー?(笑)
2015-05-28 12:20 つぐみのママ URL 編集
Re: No title
シャーシャーだった翔太は黒豆くんの残り飯をもらって仲良くしてやってもいいよな状態です。
みんな優しい仔ばかりですね。
視察に行った場所は2年前にTNRした現場の近くだったので、軽い気持ちでTNR後の様子を見に行ったら、悲惨な状況になっていました。
給餌者に持病があることは知っていましたが、亡くなっていたことは全く知りませんでした。
近隣住人からの苦情で、保健所、愛護推進委員、市役所などが視察に訪れている現場なのに、何も改善されず、今の状態です。
何かできることはないか、探しています。
2015-05-28 13:15 キュウ URL 編集
Re: 大きくなりましたね
そうなんですよ。
保護当時は真っ黒だったのに、だんだん後頭部に縞々が見えて、胴体にも縞々が出てきて、キジトラじゃないし、これはなんという柄なんでしょうね?
死にかけていた乳飲み子が元気になって成長してイタズラ三昧で手を焼いてる面もありますが、元気になってくれて本当に良かったです。
2015-05-28 13:20 キュウ URL 編集
2015-05-29 19:31 ねこ URL 編集
Re: タイトルなし
どっちなのかね~?
地球外生命体から猫に変身してる最中だと思う。
2015-05-29 21:36 キュウ URL 編集
2015-05-29 23:30 ねこ URL 編集
Re: タイトルなし
そういうことで。
終わりよろしく。
2015-05-30 10:45 キュウ URL 編集