そろそろ卒乳
保護猫黒豆くんを保護した時は哺乳器の方が大きかったんですが、だいぶ成長して、そろそろ哺乳器は卒業になりそうです。
シッポをピーンと立てながら飲む姿がかわいかったんだけどなー。
(写真ではあまり立ってませんが、いつもは90度です)

耳をピクピクさせながら飲む姿も見おさめです。

これからはミルクはお皿から飲もうね。
シッポをピーンと立てながら飲む姿がかわいかったんだけどなー。
(写真ではあまり立ってませんが、いつもは90度です)

耳をピクピクさせながら飲む姿も見おさめです。

これからはミルクはお皿から飲もうね。

にほんブログ村
【追 記】
この記事を書いた後、黒豆くんにミルクはやっぱり哺乳器から飲みたいと言われ、
もう少し哺乳器で飲ませることにしました。
あと少し育児を楽しませてもらいます。
スポンサーサイト
コメント
2015-05-01 21:38 ねこ URL 編集
Re: タイトルなし
昨日はお皿から飲めるようになったから哺乳器卒業って思ってたんだけど、まだ哺乳器がいいって今日言われたから復活(笑)。
哺乳器のミルクを飲み終えた時のズズズーって音がいいよね。
もう入ってないのにストローでジュースを吸う時の音みたい。
2015-05-01 22:08 キュウ URL 編集
黒豆ちゃん
今、離乳食はじめてます。
この切り替えがうまくいかず、ゆるゆる便から下痢ピーに移行しあわてて病院いきました。
やっぱり先生からは市販のウエットフードより、ロイカナ小粒のふやかしを勧められました。
ぴちゃぴちゃ食べてます。舌で食べてない?かも。
黒豆ちゃんの様子がとっても参考になってます!
2015-05-04 09:39 まふゆーゆ URL 編集
Re: 黒豆ちゃん
まふゆーゆさんのところにも乳飲み子ちゃんがいるんですか。
大変ですよね~。
黒豆はロイカナのウルトラソフトムースをお湯でとろとろで溶いたものを離乳食で与えています。
最近はロイカナドライのベビーキャットも食べるようになってきました。
もうミルクは卒業でいいかなと思っていたんですが、朝と寝る前はミルクを哺乳器で飲みたいと主張され、今もまだ飲ませています。
下痢が早く良くなるといいですね。
2015-05-04 13:07 キュウ URL 編集