ワクチンの後
レオ
レオがワクチン接種後の翌日、嘔吐と下痢をしました。
ご飯を食べず、お腹が痛いのか、キャットタワーの猫ベッドで一日寝ていました。
次の日は、普通にご飯を食べ、他の猫たちと遊ぶ余裕も出てきましたので、もう大丈夫だと思います。
実は数年前からワクチン後に同じ症状が出ていて、それでワクチンを打つべきかどうか、毎年迷います。
でも、私が外の猫に関わる以上、ウイルスを持ち帰る可能性はゼロではないため、迷いながらも打ってもらっています。
ワクチンが原因というよりも、病院に連れて行かれたストレスが大きいと思うんですよね。
体は大きいけど超がつくほどのチキンハート。
ワクチンを2年に一度にするなどの方法を検討する必要がありそうです。
話しは変わって、先週、知り合いの動物病院を所用で訪ねました。
患者さんがいて診察が終わるまでの間、保護されている仔猫に会わせてもらいました。
こちらの病院では、患者さんが保護した仔猫の預かりと里親さん探しをされています。
消毒して入室すると、仔猫が2匹いました。
でもね、全然フレンドリーじゃないんです。
この猫は私を見て、声も出ずに、ひたすらシャーシャーしてました。

隣のケージの仔猫も、シャーシャー威嚇しています。
そんなに怖いんかい。

いやー、かわいくない仔猫もいるんですね(笑)。
先生との話しが終わり、実はまだもう1匹保護している仔猫がいるだんだよと連れて来てくれた仔猫さん。
まだ300グラム未満の小さな仔猫。
数日前の保護当時、下痢Pまみれだったそうですが、今は元気になり、待合室に放したら、ピョンピョンして探検してました。

運よく保護された仔猫たち、どうか良いご縁をつかみますように。
・・☆・・ランキングに参加しています。ポチッとするとランキングの順位に反映されます・・☆・・

** いつも応援ありがとうございます **
ご飯を食べず、お腹が痛いのか、キャットタワーの猫ベッドで一日寝ていました。
次の日は、普通にご飯を食べ、他の猫たちと遊ぶ余裕も出てきましたので、もう大丈夫だと思います。
実は数年前からワクチン後に同じ症状が出ていて、それでワクチンを打つべきかどうか、毎年迷います。
でも、私が外の猫に関わる以上、ウイルスを持ち帰る可能性はゼロではないため、迷いながらも打ってもらっています。
ワクチンが原因というよりも、病院に連れて行かれたストレスが大きいと思うんですよね。
体は大きいけど超がつくほどのチキンハート。
ワクチンを2年に一度にするなどの方法を検討する必要がありそうです。
話しは変わって、先週、知り合いの動物病院を所用で訪ねました。
患者さんがいて診察が終わるまでの間、保護されている仔猫に会わせてもらいました。
こちらの病院では、患者さんが保護した仔猫の預かりと里親さん探しをされています。
消毒して入室すると、仔猫が2匹いました。
でもね、全然フレンドリーじゃないんです。
この猫は私を見て、声も出ずに、ひたすらシャーシャーしてました。

隣のケージの仔猫も、シャーシャー威嚇しています。
そんなに怖いんかい。

いやー、かわいくない仔猫もいるんですね(笑)。
先生との話しが終わり、実はまだもう1匹保護している仔猫がいるだんだよと連れて来てくれた仔猫さん。
まだ300グラム未満の小さな仔猫。
数日前の保護当時、下痢Pまみれだったそうですが、今は元気になり、待合室に放したら、ピョンピョンして探検してました。

運よく保護された仔猫たち、どうか良いご縁をつかみますように。


スポンサーサイト
コメント
ワクチン
流石に二年経つ前には行かなければと思っています。きっとレオくんもワクチンより外出が怖かったのでしょうね、本当にお疲れ様でした!!
里親募集のちびちゃんたち。シャーシャーの子達は、何だかつなの子猫の頃を見ているようで・・・。そして小さい子はちいずの保護時を思い出します。どうか早く人馴れして良い里親さんが決まるといいですね。くれぐれもつなのように狂暴猫にならないことを祈ってます。
2012-06-18 22:31 ぽてとママ URL 編集
Re: ワクチン
ビビリまっしゅくんも病院に連れて行くのは難しそうですね。
レオはかまくらハウスで寝ているのをハウスごと運んで、キャリーにぎゅーっと押し込めました(笑)。
病院ではカッチカチに固まって、ある意味楽なんですが、相当緊張するのか、毎年ワクチン後に体調を崩します。
今は、ご飯を食べるし、小次郎と喧嘩する余裕も出てきました。ひと安心です。
シャーシャー仔猫は実は3匹いました。
1匹はケージを脱走したとかで大騒ぎになってました。部屋の隅っこに隠れていたみたいです。
300グラム未満のチビッ子を抱っこして、保護当時の小次郎やケンタを思い出しました。
これぐらいのサイズで保護し、この病院に連れてきたな~と。
保護された仔猫は幸せです。過酷な外で生活することはもうないし、ご飯を探す苦労もしないで済みます。
甘えん坊さんになって、良い里親さんが見つかりますように。
2012-06-19 09:50 キュウ URL 編集