一周忌
ポン2月12日、ポンが亡くなって一年経ちました。
まだお寺に行けてないんですが、保管を一年延長してるので、お寺にお骨はあります。
早いですね。
大量の写真の中から、ようやく見つけた若い時のポンの写真です。
2009年だから9歳かな。
ふっくらツヤツヤしてますね。
服を着ているのは、舐めハゲ予防のため。

私はポンと暮らした経験がありません。
私が家を出てから、母がどこかから連れて来た猫です。
ポンは甘えん坊な面と、気が強い面があり、気に入らないことがあると引っ掻いたり噛んだりしました。
かわいい顔して、怖かったですよー。
先住猫も追い出しちゃったし。
外で暮らしていた時も、野良猫を追い払って縄張りを守っていたそうです。
メスなのに(笑)。
ポンは以前飼っていた人が不妊手術をしたと言ってたらしいんですが、実家に来てから何回も発情期のような鳴き声で鳴くので、病院に相談して試験開腹したら、卵巣が見つかったそうです。
子宮だけ摘出する不妊手術だったようで、子宮が無ければ妊娠はしないけど、卵巣があれば発情はしますよね。
長く生きたのでいろいろとありましたが、ポンはもう十分に生きた、バイバイと心置きなく旅立てたのかな。
猫の気持ちは分からないけど、そうであって欲しいですね。
まだお寺に行けてないんですが、保管を一年延長してるので、お寺にお骨はあります。
早いですね。
大量の写真の中から、ようやく見つけた若い時のポンの写真です。
2009年だから9歳かな。
ふっくらツヤツヤしてますね。
服を着ているのは、舐めハゲ予防のため。

私はポンと暮らした経験がありません。
私が家を出てから、母がどこかから連れて来た猫です。
ポンは甘えん坊な面と、気が強い面があり、気に入らないことがあると引っ掻いたり噛んだりしました。
かわいい顔して、怖かったですよー。
先住猫も追い出しちゃったし。
外で暮らしていた時も、野良猫を追い払って縄張りを守っていたそうです。
メスなのに(笑)。
ポンは以前飼っていた人が不妊手術をしたと言ってたらしいんですが、実家に来てから何回も発情期のような鳴き声で鳴くので、病院に相談して試験開腹したら、卵巣が見つかったそうです。
子宮だけ摘出する不妊手術だったようで、子宮が無ければ妊娠はしないけど、卵巣があれば発情はしますよね。
長く生きたのでいろいろとありましたが、ポンはもう十分に生きた、バイバイと心置きなく旅立てたのかな。
猫の気持ちは分からないけど、そうであって欲しいですね。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント