ランタン間に合いました!
その他
今日の計画停電は夜の6:20~10時までだったので、初めての暗闇体験が怖くて、前々日深夜に必死でランタンを探してネットで見つけた物が今日の午前中に届きました。
ランタンにはいろんな熱源があるんですね。
ガス、オイル、電池など。
手軽で一番安全な単三電池で点灯するLEDランタンを選びました。
高さ16㎝ぐらいの小型なランタンです。

どのぐらい明るいかを見るために、小次郎ベース内(近いうちに記事にします)で点灯してみると、明るい。
明るさは2段階調整出来て、強だと20時間、弱だと50時間ぐらい電池がもつそうです。

停電中は枕元(寒いので布団の中で過ごしました)に置いて弱の光を点けておきましたが、1時間ちょっとで停電終了。
地震もなくて良かったです。
ようやくペーパー類が店頭に置かれるようになり、買占めも落ち着いたと思いきや、今度は水ですか…。
メディアから流れる情報をどこまで信用していいのか分からないので、私は静観しています。
本当に必要な場所に水が行き渡りますように。
・・*・・ランキングに参加しています。ポチポチッとお願いします・・*・・

** 応援ありがとうございます **
ランタンにはいろんな熱源があるんですね。
ガス、オイル、電池など。
手軽で一番安全な単三電池で点灯するLEDランタンを選びました。
高さ16㎝ぐらいの小型なランタンです。

どのぐらい明るいかを見るために、小次郎ベース内(近いうちに記事にします)で点灯してみると、明るい。
明るさは2段階調整出来て、強だと20時間、弱だと50時間ぐらい電池がもつそうです。

停電中は枕元(寒いので布団の中で過ごしました)に置いて弱の光を点けておきましたが、1時間ちょっとで停電終了。
地震もなくて良かったです。
ようやくペーパー類が店頭に置かれるようになり、買占めも落ち着いたと思いきや、今度は水ですか…。
メディアから流れる情報をどこまで信用していいのか分からないので、私は静観しています。
本当に必要な場所に水が行き渡りますように。


スポンサーサイト
コメント
No title
小次郎くん、一体なんだろうってお顔していますね。
小さいお子さんのいるご家庭では本当に心配でしょうね。
これからお母さんやお父さんになる若い人達や将来の日本を
作っていく小さな子供たちの健康が脅かされませんように。
そして、本当に必要としている方のもとに必要な物資が
届きますように。
2011-03-26 09:01 ねこむすめ URL 編集
No title
LEDランタン、本当に明るいです。弱で十分な明るさです。
小次郎はこれにゃんだ?と不思議そうにランタンの匂いを嗅いでいました。倒れても大丈夫なので安心です。
テレビで報道される避難場所は被災地のほんの一部。物資もライフラインもない地域がまだまだあります。そういう人たちにも物資が行き渡りますように。
2011-03-26 12:19 キュウ URL 編集
No title
倒しても危険でないのはいいですよ。
今日ドラッグストアに行ったら水はもちろん
ペーパー類の棚が半分すかすか
いろいろな情報がありどこまで信用したらいいのか
そのほうが不安です・・・
2011-03-26 20:23 ヒメママ URL 編集
No title
このランタンはまぶしいほど明るいです。良い買い物をしました。
こちらはペーパー類と米とカップめんは普通に買えるようになりましたが、今度は水のペットボトルが売り切れ状態です。次から次へとイヤな情報が出て来て不安になりますよね。地震よりも今はメディアから流れる情報が怖いです。
2011-03-26 22:20 キュウ URL 編集