少しずつ落ち着いてきました
家猫我が家のニャンズは少しずつ落ち着きを取り戻しています。
地震直後から食事とトイレ以外はずっとコタツに引きこもっていた4匹ですが、今日は暖かいせいかリビングでうつらうつらしていました。
ノビノビと昼寝するレオ。

外から聞こえるサイレンや広報スピーカーの音がするだけでウーウー唸る小次郎。

ぼちぼち食べてるチロ姉さん。

ようやくコタツから出てきたケンタ。
今回の地震で、意外と神経質なことが分かりました。

地震で揺れたり、テレビから地震速報の音がピピッとなるだけで今もコタツダッシュです。
ご飯は通常の半分ぐらいしか食べず残します。
常に後ろを気にして集中して食べられないみたい。

今回の地震で精神的に不安定になってる猫も多いと思います。
おびえている時は大丈夫だよと声をかけてください。
どこにいるのか確認だけしてそっとしておきましょう。
抱っこは暴れることがあるので危険です。
脱走に注意して、首輪が出来る猫は首輪に連絡先を書いて装着してくださいね。


スポンサーサイト
コメント
No title
でもまだ余震が続いてるようだから不安な子もいるでしょうね・・・
こちらは11日に揺れただけなんですが、2にゃんだけだったのが
よほど怖かったのか、あれからヒメもみーたんも私のそばにくっついてます。食欲も減ってるような・・・
お休み中に少し落ち着いたかと思ったんですが
今日また2にゃんだけだったので帰宅したからは私から離れません。
さっき緊急地震速報の音がテレビから聞こえただけで緊張した2ニャン。
この姿に心が痛みます。
きっと被災地の猫さんたちもそうなんでしょうね・・・
早く余震がおさまり、被害ももうこれ以上増えないようにと祈るばかりです。
2011-03-14 17:12 ヒメママ URL 編集
No title
ヒメちゃん、ミーたんも音に敏感になってるんですね。今日も数回緊急地震速報が鳴りました。そのたびにケンタはコタツダッシュしてますが、静かになると出てくるようになりました。ご飯はまだあまり食べません。でも、オモチャをくわえて遊ぶ気持ちにはなってきたので、段々元気を取り戻してるようです。海が近いので津波警報もずっと鳴りっぱなしでした。
余震も続いてます。
元の生活に戻るにはまだまだ時間がかかりそうです。。。
2011-03-14 21:28 キュウ URL 編集